湘南戦に向けて サポーター学の勉強


快勝した後の試合が大事。

連敗しないこと、そして連勝することが大事。

大丈夫そんなことはみんなわかってる。だからといってうまくいくかどうかがわからないのがサッカーの難しいところ。

今期のJリーグNo1の根性チームはヴァンフォーレ甲府だと思ってたんだけれど、この前の水曜日のナビスコカップ、湘南の試合を見て考えが変わった。今期のJリーグNo1根性チームは湘南ベルマーレだ。

相手はディフェンディングチャンピオンと闘うってことでモチベーションも相当高いと思います。間違いなく厳しい戦いになる。まあ、厳しい戦いってのはどことやっても同じことっちゃあ同じことだけど。

相手よりも走って、切り替えも早くして、粘って、闘って、そしていつものサンフレッチェ広島のサッカー、一丸となったディフェンス、一丸となった魅惑の連携プレー。それをいつも通りやる。そしてサポーターはサンフ勝利のために応援する。

よし!大丈夫でしょう!3連勝行きましょう!

サポーター学の勉強

自分はJリーグ開幕した頃からサッカー少年だったのでずっとサンフレッチェ好きだけど、本気でサンフレッチェ広島の勝利のためにサポーターとしてどうふるまえばいいのかを勉強したのは、2007年のJ2降格時から。もう悔しくて悔しくて。

そんなサポーター学を勉強してこれはいい!というおすすめ本をちょびっと紹介。

あまりおすすめではない順から!

留魂録

IMG_2591

幕末に「日本のために!」と闘った、広島県のお隣、山口県が生んだ偉人、吉田松陰の遺書です。あんまりサポーター学とは関係ない。。。

けれど、日本人であることの誇りを感じ取れる本です。

ひろしま通になろう

IMG_2592

これもサポーター学とは関係ないか。ただ広島にはサッカースタジアム建設運動があって、それに関連して広島のいろんなことを知っておくのは損はないです。

ひろしま通は一時期はやったけれどまだ試験してるのかな?

ノ・ジュンユン「裏切り者と呼ばれて」

IMG_2595

サンフレッチェ広島のレジェンド、ノ・ジュンユンの伝記。サンフレッチェ広島サポーターなら絶対に知っておいた方がいい内容の本。

ぽいち 森保一

IMG_2598

現サンフレッチェ広島監督の森保一の選手時代の伝記。この本でポイチさんの人柄をよく知ることができます。

サンパイオ 勝者の証

IMG_2596

カバーはどっかいった(笑)

サンフレッチェ広島が初めてJ2降格してしまった翌年にサンフレッチェ広島に加入してきたレジェンド、サンパイオの伝記。サンちゃんがいなければ今のサンフレッチェ広島はないだろうというくらいの偉大なサンフレッチェ広島に大きく貢献した選手です。本のタイトルに勝者の証のあるようにサンちゃんの試合やサッカーに対する考え方が書かれてます。

今でも心にとどめておくべきことがもりだくさん。

ARSENAL THE MAKING OF A MODERN SUPERCLUB

IMG_2594

本のタイトルだけでうぉー!とうなってしまった本。だってイングランドのあの名門クラブアーセナルのモダンなスーパークラブの作り方って。

とかいいつつ本は持ってるもののまだ読んでません。だって、全部英語。。。ちょっとずつ辞書引きながら読んで勉強中。

ブンデスリーガ事情通読本 鈴木良平

IMG_2599常に観客がたくさんのブンデスリーガ。その秘密を知りたくて買った本。サッカースタジアムやサンフの集客のための勉強としての本。書いているのはヨーロッパサッカーの解説でおなじみに鈴木良平さん。

この本でブンデスリーガの素晴らしさの秘密が少しはわかりました。だけど。。。もっともっと知りたい自分としては。。。もっともっと深いブンデスリーガの事情を書いてほしいかな。

なぜ浦和レッズだけが世界に認められるのか 西野努

IMG_2593これもカバーはどっかいった(笑)

まず、本の内容はおいて、、、本のタイトルはふざけるな(笑)勘違いも甚だしい。

といってもやっぱり浦和は集客力、収入ともJリーグの中ではずば抜けてるのは確かなこと。本の内容としては、スポンサーとクラブの関係についてはなるほど、素晴らしいと感じて勉強になることが多々書かれてあります。

ディズニーが教える お客様を感動させる最高の方法 ディズニー・インスティチュート

IMG_2589

常にお客が絶えない夢の国ディズニーランド。サンフの集客のためにディズニーの手法を勉強しようと読んでみた本。ディズニーすごいです。

それを一度サンフレッチェ広島のフロントスタッフに伝えたことがある。反応はふ~んって感じだったけど、その後少しは取り入れてくれてる感は感じています。

日本人はなぜシュートを打たないのか 湯浅健二

IMG_2590これもカバーはどっかいった(笑)カバーどっかいきすぎ(笑)

おそらく賛否両論あるだろう湯浅さんの本。自分は湯浅さんのサッカーに対する考え方はなるほどということが多いし、おおいに参考にしています。

「シュートは打つだけで成功」は湯浅さんのこの本の受け売り。

アルビレックス新潟の奇跡

IMG_2597

これもカバーどっかいってる。。。

な~んで新潟はあんなに観客数が多いの?っていうのが気になって気になって買って読んでみた本。

その秘密を知るというか、アルビレックス新潟の一種の感動物語という本でした。半分は漫画なので読みやすくていまでも何度も何度も読み返します。

次からの最後の2冊はまじでサンフレッチェサポーターなら絶対に手元においておいて!って自分が思ってる本です。

一流 森保一

IMG_2600ポイチさんの監督としての考え方や、サンフレッチェ広島をリーグ優勝に導いた経緯などが書かれた本。

内容ははっきりいって薄い。シンプル。だけど、そのシンプルさこそがある意味、コーチング業としてはものすごく大事なんじゃないかなと思います。

今のサンフレッチェ広島のサッカー、チームとしての考え方の全てがこの本。サインは「自分の人生の教科書にします!」とポイチさんに書いてもらった。ポイチさんは「いえいえ、そんな。。。」と謙遜してたけど、ポイチさんはサポーターに対してはいつもそういう人。

スラムダンク勝利学 辻秀一

IMG_2588

「あきらめたらそこで試合終了だよ」が有名な漫画のスラムダンク。その漫画のシーンにあわせて、ポイントが書かれてある、スポーツで勝つためのメンタル教科書みたいな本。

どっちかというと、選手達に頭にいれておいてほしい内容だけど、サポーターとしてもこの本の考え方は絶対に必要。

「するべき事をする」

「良いところを見る」

「今を全力で」

「目標に向かって石を置いていく(継続は力なり)」

「応援してあげる」

などなど。この本が今の自分の全て。サンフレッチェ広島のサポーターにはぜひこの本を手元に置いておいてもらって、何かサポートで迷った時の立ち返るものとしてもらいたいくらいです。

という感じで、これが僕がサポーターとして勉強になった本達。

自分はサポーターとしてはまだまだ未熟なのでもっともっと勉強中。いい本があればぜひ教えてください。

 

 

 





カテゴリー: サンフレッチェ広島   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">