サンフレッチェ広島vs浦和レッズ【2013 J1 第1節】 追記


前エントリーがあまりにも適当すぎたので追記(笑)

サンフの試合を見てきたこれまでの中で最大と言ってもいいくらい悔しいっちゃあ悔しいんだけど、それで放置したんじゃなくて、いろいろ考えすぎてまとまらなかっただけです。

浦和の動きに圧倒された前半

慎重に入りすぎたって声が監督や新聞のコメントなんかであがってたけど、浦和と比べると様子見みたいになっちゃったのはまあ間違いない。

浦和の圧力の前に後手後手になってしまって、ミスも出てしまって、結局のところ先制点も奪われてしまったということでしてやられてはいるんだけど、それはあくまでも結果論。慎重に入ることが悪いのかというとあながちそういうわけでもないと思います。もちろんいいとも言えないけど。。。

サッカーはゲームであり、かけ引きの勝負でもあるので、相手の出方によって臨機応変に対応して揺さぶるのもひとつの手段。先手先手で常にイニシアチブをとって行くのが広島のサッカーであるならば、どういう状況であろうとも、最初からガツガツ行くべき。でもサンフのサッカーは攻撃的ではあるけれども、それだけではないし、臨機応変に揺さぶることも十分できるはず。森崎和幸、青山敏弘がいるんだからね。

カズが長いボールを入れて揺さぶってもよかったみたいな、自分としてはそのコメントがうんうんそうだよねとしっくりきます。

昨年もそうだったけれど、前半に相手のやり方にはまってしまってうまくいかないってのはよくあった。それでも勝ち続けていけたのは、守備の部分で立ち返る場所があって、厳しい状況でもしっかりと耐えることができてたから。

という点で気になるのが守備の部分で、自分が試合を見てる限りじゃあんまり意識してなかったから気づかなかったんだけど、サンフスマホサイトのレビューを見ると、前からの守備にチャレンジしたらしいと。

前からの守備

相手が広島対策をしてくるであろうことをにらんで取り組んできたことを実行したとのことだけど、自分にはその真意はもうちょっと勉強しないと理解できてません。

浦和戦ではチャレンジしたんだけど、うまく奪えず、むしろ相手にボールをキープされて前に出た分、穴ができるような形に陥ってしまったと。確かに、守備の部分で自分が感じたのは、昨年のようにピシッとコンパクトにラインを揃えた守備ではなくて、守備があやふやになってるな~ってこと。

前からの守備。それはそれで監督が決めてチームとして取り組んでいることなので、尊重はするけれど、やるならばもっとチーム全体で連動しないと厳しいかなと思います。

そんな感じで、浦和の動きがよかったってのもあるかもしれないけれど、サンフのサッカーに迫力と連動感がなく、森保体制の中でも最も悪い出来では?と感じてしまいました。

「広島は私が作ったチームなのです。」

浦和と広島。サッカーのベースが同じ監督ということで、攻撃の部分は同じスタイルって言われてるけど、やっぱりちょっと違う。浦和の選手の特性を見極めてのサンフバージョンから変化したミシャのサッカーなのかもしれません。というかそりゃあ変化はするよね。

今回の試合で浦和がしてきたサッカーは、はっきりとは言わないけれど、サンフとは違うし、なるほどと思う部分もありました。少ない人数で、崩せるんだったら、守備のリスクを考えるとそれに越したことはないしね。でもあれはハイパーしんどいでしょ。

と、今回の広島vs浦和では感じただけです。で飛び出した、ミシャの意味深なコメント「広島は私が作ったチームなのです。」

もしかしたら、サンフの守備を破るためだけにあわせたサッカーで、それに適したメンバーを当てたのかもしれない。浦和の選手層を考えると、相手のスタイルにあわせて、サッカーのオプションの部分を変えるってことも考えたらできなくもないかと。

でなければ今後は厳しそう。。。だけれどあんま興味ない。浦和がどうなろうと知ったこっちゃあない。

試合後~やるべきこと~

監督や選手のインタビューの時、めっちゃ悔しそうなのが表情からものすごい伝わりました。

試合を観にきた人たちも、前半だけでもあれだけやられた試合だと、サンフレッチェ最悪~とか、もう二度と来んわ~みたいな声がよく耳に入るんだけど、この日聞こえてきたのはめっちゃ悔しいって言葉がほとんど。変わってきてる。

終わって結果が出てしまったものはもう変えようがないことだから仕方ない。大事なのはもうすでに次の試合。

アウェーでしかも対戦相手がホーム力が大きいアルビレックス新潟。なので、まずは勝ち点を1でもいいから積み上げるという意識で行ってもいいんじゃなかろうか。。。

まあ、戦術的なことは、個人的に興味があること、趣味として考えたりはするけれど、当然のごとく一個人が考えることをサンフがはいはいと取り入れるわきゃないし、それを期待したりもしない。サンフ勝利のために自分がやることじゃない。

自分やサポーターがサンフの勝利のためにやるべきことってのはすごくシンプル。

それは応援すること。

サッカーの実の部分は監督に任して、選手達がしっかりと実行するでしょう。勝ち負けは勝負の世界なのでどうなるかはわかんないけれど、みんなサポーターのために勝ち点をという意識でがんばってくれることと思います。なので、自分もまずは自分のやるべきことに集中する。





カテゴリー: サンフレッチェ広島   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">